※当サイトはプロモーションを含みます。
ブランドバッグって1つ数十万はするし、たくさんほしいけどそう簡単に何個も買えないですよね・・・
そこで、おすすめなのがブランドバッグのレンタル!
わたしも実際に3年以上ラクサスを利用していますが、毎月いろいろなブランドバッグを楽しんでます!
また、サブスク(月額制)と1回だけレンタルできるサービスのどちらも紹介していますので、参考にしていただければうれしいです!
ブランドバッグレンタルってどうなの?3つのメリット
買うより断然安い!ハイブランドの人気バッグも月1万円以下で使い放題
バッグレンタルの最大のメリットは、なんといってもハイブランドの人気バッグが買うより断然安くレンタルできるというところ!
30万円以上するブランドバッグが月1万円以下で使えるのはお得ですよね。単純に値段で比較すると30分の1です。
利用シーンやコーデに合わせていろんなブランドバッグが楽しめる
ハイブランドのバッグって安くても10万円以上するので、たくさんほしいけど何個も買えるものじゃないですよね。しかも買うとなると、長く使えるデザインを選びがち・・・。
レンタルなら、予定やコーデに合わせてブランドバッグが楽しめます♪
定番の人気デザインはもちろん、ちょっと派手なカラーやトレンドデザインも気軽に挑戦できるのもうれしいポイント!
すべて鑑定士による鑑定済み&保証がついているから安心
- 偽物じゃなくちゃんと本物なの?
- キズや汚れが付いてしまったら?
また、キズや汚れに関しても保証がちゃんと付いていて、クリーニングで綺麗にできる通常使用によるキズや汚れは補償料金を請求されることもないですよ。
ただし、修復不可能なキズや汚れ、紛失・盗難などは補償金がかかってしまうので注意しましょう!
バッグレンタルの選び方
バッグレンタルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
取扱いブランドとバッグ数を確認しよう
コンサバ・カジュアルなど、好きなブランドを取り扱っているか確認しましょう。サービスによって取扱っているブランドはさまざまです。HPで商品一覧に目を通しておくと、好みに合っているか確認できますよ。
おしゃれ好きでいろいろなバッグを使いたい人は、バッグ数もチェック。バッグ数が少ないとお気に入りのバッグを誰かが借りていて、レンタルできないことも。好きなカバンを借りたいときに借りられるよう、どのくらい種類・数があるのかサービス登録前に見ておきましょう。
日数制・月額制・送料など料金体系をチェックしよう

料金体系を公式HPでチェックしましょう。料金体系は、大きく日数制と月額制に分けられます。お呼ばれでのみ使用するなら日数制、普段からさまざまなバッグを試したいなら月額制がおすすめですよ。
送料は無料のところが多いものの、届け先によっては追加料金がかかるところも。一定の日数未満で交換したり返却したりすると、交換手数料がかかるサービスもなかにはあります。頻繁にバッグを変えたい人は、チェックしておきましょう。
万が一のときの保険と補償があれば安心

万が一のバッグを破損してしまったときのために、保険もチェックしておきましょう。保険をかけておけば、レンタル中にバッグを破損しても、修理費用が免除される場合があります。保険料金はレンタル料に入っていることもあれば、別料金のこともあるので、HPで確認しておきましょう。
キズや汚れについての取扱いも重要ポイント。普段使いのキズや汚れならほとんどのサービスで補償してくれますが、修復不可能なキズ・汚れ、紛失・盗難については違約金が請求されることもあるので、使用には十分注意しましょう。
定期的に利用するならアプリの使いやすさも確認しよう

定期的にバッグレンタルの利用を検討しているなら、アプリの使いやすさをチェックしておきましょう。スマホで気軽にバッグを確認できるほか、疑問や不安があればアプリを通して問い合わせ可能なサービスもあります。
また、アプリのインストールだけでポイントがもらえることサービスも。インストールだけなら無料なので、気軽にチェックしてみましょう。
ブランドバッグレンタルおすすめ7選!料金や特徴を徹底解説
ブランドバッグがレンタルできるおすすめサービス7つご紹介します!サブスク(月額)と1回だけレンタルできるサービスがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
1位【Laxus(ラクサス)】 月額10,780円で使い放題!アイテム数は4万点と最大級の品揃え

引用元 公式サイトより
ラクサスは約60ブランド・約4万点のアイテム数とブランドバッグレンタルの中でも最大級の品揃えがあるアプリのレンタルサービスです。
ブランドやバッグのランクに関係なく月額10,780円の一律料金でレンタルできて、返却期限なし・交換無制限なのもうれしい!
ラクサスの特徴まとめ
- 取り扱いブランドは60社、4万点とアイテム数が豊富
- 月額10,780円で借り放題!返却期限もなし
- 交換は無制限!月1回まで手数料無料(2回目以降は1,000円)
Laxus(ラクサス) | |
---|---|
月額料金 | 10,780円 |
返却期間 | なし |
送料・手数料 | 月1回まで往復送料無料 ※2回以上の交換は+1,100円 |
1回に借りられる数 | 1点 |
交換回数 | 何度でもOK |
支払い方法 | クレジットカード |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 沖縄・離島を除き全国 |
ラクサスはバッグを予約しない限り料金はかからないので、まずはアプリでどんなバッグがあるかチェックしてみてください。
2位【baglist(バッグリスト)】月額4378円でブランドバッグが返却期限なしの借り放題!

引用元 公式サイトより
バッグリストはラクサスと同じ会社が運営するブランドバッグレンタルサービスです。
ラクサスの低価格版といった感じで、比べると取り扱いアイテムは少ないですが、月額4,378円と安く利用できるのが特徴です!
最新やトレンドのバッグをレンタルしたい人にはラクサスの方がおすすめですが、エルメスやシャネル、セリーヌなど人気ブランドも5,000円以下でレンタルできるのはかなりお得です。
バッグリストは初回のバッグをレンタルしない限り料金は発生しないので、まずはアプリでどんなバッグがあるかチェックしてから利用してみるのがおすすめ!
バッグリストの特徴まとめ
- ラクサスと同じ会社が運営(ラクサスの低価格版)
- 月額4,378円で低価格
- キズや汚れの保証付きで安心
- 返却期限なしの借り放題
baglist(バッグリスト) | |
---|---|
料金 | 月額4,378円 |
返却期間 | なし |
送料・手数料 | 2ヶ月間に1回目の交換は無料 2回以降は1回+1,100円 |
1回に借りられる数 | 1点 |
交換回数 | 何度でもOK |
支払い方法 | クレジットカード |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 沖縄・離島を除き全国 |
3位【AnotherADdress(アナザーアドレス)】月額5500円~!百貨店が運営するレンタルサービス

引用元 公式サイトより
アナザーアドレスは⼤丸松坂屋百貨店が運営している洋服レンタルサービスです。
月額5,500円~で、MARNIやMaison Margielaなど人気ブランドのバッグを340点以上取り扱っています!
取り扱いアイテム数はそこまで多くはないですが、おしゃれなトレンドの洋服やバッグがレンタルできておすすめですよ。
アナザーアドレスでは、会員登録なしでもアイテムのラインナップが確認できるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください♪
アナザーアドレスの特徴まとめ
- ⼤丸松坂屋百貨店が運営
- 月額5,500円~と比較的低価格
- バッグ以外にも洋服もレンタルできる
- トレンドでおしゃれなブランドが多い
AnotherADdress(アナザーアドレス) | |
---|---|
料金 | 月額5,500円~ |
返却期間 | ご注文日+30日後 |
送料・手数料 | 月1回まで無料 ※月額料金に含まれる |
1回に借りられる数 | 1~5点まで ※月額プランによって変わる |
交換回数 | 何度でもOK 月2回以上のレンタル・交換は追加料金がかかる |
支払い方法 | クレジットカード |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 全国 一部の北海道・沖縄・離島を除く |
4位【myStock(マイストック)】バッグの他にジュエリーや腕時計もレンタルできる

引用元 公式サイトより
マイストックは全国に店舗展開しているブランド買い取り「株式会社OKURA(おお蔵)」が運営しているレンタルサービスです。
月額7,150円でハイブランドバッグが返却期限なしの借り放題で利用できます!
また、マイストックではバッグだけではなく、ジュエリーや腕時計もレンタルできちゃいます。
公式サイトでは、会員登録しなくてもバッグのラインナップが見れるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
マイストックの特徴まとめ
- 全国に店舗展開するおお蔵が運営
- 月額7,150円で借り放題
- ジュエリーや腕時計もレンタルできる
myStock(マイストック) | |
---|---|
料金 | 月額7,150円~ |
返却期間 | なし |
送料・手数料 | 月1回まで無料 ※月2回目以降は+1,100円 |
1回に借りられる数 | 1~点まで ※月額プランによって変わる |
交換回数 | 何度でもOK |
支払い方法 | クレジットカード |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 全国 離島を除く |
5位【BrandCity(ブランドシティ)】1回2700円で3日間からレンタルOK!

引用元 公式サイトより
ブランドシティは月額(サブスク)ではなく、1回だけの利用ができるブランドバッグレンタルサービスです。
料金はレンタルするバッグで変わりますが、3日間で最安2,700円~となっています!
また、料金は高くなりますが、エルメスのケリーやシャネルのマトラッセなどもレンタルすることができますよ。
アイテム数は約400点ほどであまり多くはないですが、サブスクではなく短期間でレンタルしたい方におすすめです。
ブランドシティの特徴まとめ
- 1回だけレンタルができる
- 最安3日間で2,700円
- 短期レンタルしたい方向け
BrandCity(ブランドシティ) | |
---|---|
料金 | 3日間2,700円~ |
レンタル期間 | 3~90日間 |
送料・手数料 | 1注文あたり3,000円以上で無料 ※3,000円以下は2,000円 ※北海道・沖縄は4,000円 |
1回に借りられる数 | 何点でもOK |
交換回数 | 何度でもOK |
支払い方法 | クレジットカード |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 全国 |
6位【Cariru(カリル)】パーティードレスと合わせて最短3日間からブランドバッグがレンタルできる

引用元 公式サイトより
カリルはパーティードレスをメインにブランドバッグもレンタルできるサービスです。
ブランドバッグは1回だけのレンタルOK!最安で3日間3,980円~レンタルが可能です。
ドレスレンタルがメインなので、アイテム数は少なめでバッグの種類もドレスに合うデザインが多くなっています。
なので、ブランドバッグをメインでレンタルしたい方にはあまりおすすめできませんが、ドレスとバッグを同時にレンタルしたい方にはおすすめ!
カリルの特徴まとめ
- 1回だけレンタルができる
- ドレスとバッグが同時にレンタルできる
- 最安3日間で3,980円
- 短期レンタルしたい方向け
Cariru(カリル) | |
---|---|
料金 | 3日間3,980円~ |
レンタル期間 | 3~90日間 |
送料・手数料 | 1注文あたり5,000円以上で無料 ※5,000円以下は1,480~1,840円 |
1回に借りられる数 | 何点でもOK |
交換回数 | 何度でもOK |
支払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換 |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 全国 沖縄・離島を除く |
7位【Shareris(シェアリス)】ブランドバッグの他にドレスやジュエリー・腕時計もレンタルできる

引用元 公式サイトより
シェアリスはブランドバッグをはじめ、ドレスやジュエリー、腕時計などがレンタルできるサービスです。
サブスクではなく、1回だけのレンタルOKで最安3日間で3,500円~利用可能です。
ブランドバッグの種類は少ないですが、短期間でレンタルしたい方、ドレスやジュエリーと合わせてレンタルしたい方におすすめです!
シェアリスの特徴まとめ
- 1回だけのレンタルOK
- 最安3日間で3,500円
- ドレスやジュエリーと合わせてレンタルしたい方向け
- 短期レンタルしたい方向け
Shareris(シェアリス) | |
---|---|
料金 | 3日間3,500円~ |
レンタル期間 | 3~90日間 |
送料・手数料 | 無料 |
1回に借りられる数 | 何点でもOK |
交換回数 | 何度でもOK |
支払い方法 | クレジットカード |
配送方法 | 宅急便 |
配達可能エリア | 本州 (青森~山口) |
ブランドバックレンタルに関する疑問Q&A
偽物が届いたりしない?
今回紹介している8社はしっかりした会社なので、偽物やコピー商品が届くことはありません。
状態のいいブランドバッグが多いサービスはどこ?
新品同様の状態のいいバッグが多いのは「ラクサス」です。わたしも実際にラクサスを利用中で30個以上バッグを借りていますが、今まで使用感がほとんどない綺麗なバッグばかりでした!
汚れやキズをつけてしまったら?保証はある?
月額プランに補償が付いているのでクリーニングで落とせる通常使用によるキズや汚れであれば補償料金を請求されることはありません。
人気のバッグやプレミアバッグはレンタルできる?
人気のバッグは空きが出るとすぐに借りられてしまう事もありますが、アイテム数が多いラクサスなら比較的借りやすいと思います。
解約したくなったらすぐに辞められる?
最低利用期間のような契約縛りはないので、やめたくなったらすぐに解約OK!
解約手続きも面倒な工程はなく、簡単にできます。
バッグレンタルサービスの利用の流れ

- バッグレンタルの利用方法
-
STEP.1バッグを選ぶバッグレンタルの公式サイトやアプリから借りたいバッグを選ぶ。サービスごとに方法は異なるものの、ブランドや使用シーン、バッグの形状などから絞り込み検索ができます。商品によって追加料金がかかる場合もあるため、あらかじめ確認しておいてください。
-
STEP.2レンタルを申し込む借りたいバッグが決まったら、レンタルを申し込みます。サービスによっては、事前に会員登録や有料プランへの加入が必要です。支払い方法や配送住所を設定して、バッグの到着を待ちましょう。
-
STEP.3バッグを返却するバッグを使い終わったら、返送の準備を行います。ほとんどのレンタルサービスでは、バッグが届いたときの箱を再利用します。返送用の送り状が同封されているため、捨てずに保管しておきましょう。期限内に相手側にバッグが到着するように、期限に余裕を持って返却するのがおすすめです。
バッグレンタルサービスについてのよくある質問

レンタルしたバッグは友達や家族に貸してもいい?
レンタルした商品を使えるのは利用者本人のみで、家族や配偶者であっても貸し出しはNG。万が一規約を破ると、サービスが利用停止になったり、違約金を請求されることがあります。
届いたバッグに傷・汚れがあるときは?
届いた商品に不具合があった場合は、基本的に交換・返品が可能です。ただし、サービスによって対応が異なるのはもちろん、「到着後○日以内なら交換可」などの条件が定められている場合があるので、事前に規約などをしっかり確認しておきましょう。
おすすめのバッグレンタルサービスまとめ

- バッグレンタルは定額で好きなバッグを借りられるサービス
- 料金形態・レンタル日数・取り扱いブランドをチェックしよう
- 交換無制限のサービスなら、月に何度でもバッグを交換できる