※当サイトはプロモーションを含みます。

レンジで温めるだけで美味しくて手軽な食事ができる「冷凍宅配弁当」。サービスが豊富でどれが自分にぴったりなのか悩んでしまいますよね。

「冷凍宅配弁当」とは 4つのメリット

「冷凍宅配弁当」は、冷凍されたお弁当を届けてくれるサービスのことです。定期的に数食まとめて配達される、サブスク形式のサービスが増えています。


冷凍宅配弁当 3つのメリット


  • 温めるだけでいつでもすぐ食べられる
  • 調理、買い物、後片付けの手間が不要
  • 長期保存が可能

冷凍弁当ならいつでも好きなときにレンジで温めて、すぐに食べられます。献立の考案、食材の買い出し、調理、片付けなど、食事に関連する手間が一切不要です。

冷凍宅配弁当を暮らしの中に取り入れることで、「タイパ」の改善につながります。今まで食事の準備にかけていた時間を、家族との団らんやプライベートの充実に充てられるでしょう。また人によっては、外食や苦手な自炊をするよりもコストを抑えられる場合もあります。

冷凍宅配弁当は”手抜き”ではなく、”手間抜き”です。便利に使って、日常を豊かなものにしていきましょう。

おすすめ冷凍宅配弁当・宅食サービスランキング TOP7

検証ポイント!

比較① 美味しさ

味付けのバランス、噛みごたえ・食感、ボリューム感などの違いを実食検証。


比較② 料金

最安プランの料金、送料、初回割引率、通常料金などの違いを実際に契約して検証。


比較③ 機能性

注文完了までの流れや停止・解約・変更のしやすさなどを実際に操作して検証。


1位「ワタミの宅食ダイレクト」和食に定評! 素材の味を楽しめる

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 360円~/1食
割引 お試し割:初回390円~
継続割:1食385円~
(初回から3回目まで21%OFF)
※併用不可
料金プラン いつでも三菜:3,821円~
いつでも五菜:4,586円~
いつでも二菜:2,520円
介護食:4,901円~
お試しセット なし
送料 800円~
基本情報
メニューの種類 非公開
品目 主菜1品+副菜2品
監修 管理栄養士
注文方法 定期購入・都度購入
配達間隔 毎週・隔週・4週
日時指定 可(置き配不可)
配送エリア 全国(一部地域除く)
保存方法 冷凍
主食の有無 なし
運営会社 ワタミ株式会社
「ワタミの宅食ダイレクト」は、かつお節・昆布・しいたけ・白菜のだしをプロの料理人が独自にブレンドし、豊かな味わいを提供してくれる宅配弁当サービスです。

どのメニューも塩分やカロリーに配慮されております。(塩分3.0g以下、250~350kcal程度)

二菜、三菜、五菜と細かくコースが分かれており、食欲旺盛な方から食が細い方まで食べられる量に合わせて選べるのが他サービスにない特徴です。二菜のお弁当は朝食や夜食にも使えます。この他に、噛む力・飲み込む力が落ちた方向けの介護食も用意されています。

また、1食あたりの価格が低いのも大きな魅力です。ただし1回の注文につき、送料が800円~かかります。そのため総合的な安さでは、「まごころケア食」「ヨシケイ」に軍配が上がります。

はじめての人ならお試し割として1食あたり初回390円から、または継続割(初回から3回目まで21%OFF)のいずれかを選択できます。

ワタミの宅食ダイレクトのおすすめポイント


  • 飲食チェーン「ワタミ」のノウハウを詰め込んだこだわりの味
  • 二菜、三菜、五菜、おかずの量をコースで選べる
  • 介護食(やわらか・ムース)など目的にあわせたプラン

詳細はこちらの公式サイトから


2位「nosh(ナッシュ)」価格と味のバランス良し。長期利用ならさらにコスパ◎

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 599円~/1食
割引 初回~3回目で総額3,000円OFF
初回499円~/1食)
料金プラン 6食プラン:4,190円
8食プラン:4,990円
10食プラン:5,990円
お試しセット なし
送料 913円~
基本情報
メニューの種類 100品以上
(スイーツあり)
品目 主菜1品
副菜2品
監修 管理栄養士・自社シェフ
注文方法 定期のみ
(スキップ・停止可能)
配達間隔 1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回
4週間に1回
日時指定 可(置き配不可)
配送エリア 全国
保存方法 冷凍(電子レンジ解凍)
主食の有無 なし
運営会社 ナッシュ株式会社
nosh(ナッシュ) 」は累計販売数が9,000万食を超える人気の宅配弁当サービスです。自社シェフと管理栄養士の監修のもと、すべてのメニューが糖質30g ・塩分2.5g以下。

また「nosh club(ナッシュクラブ)」というランク制度により注文するほど1食あたりの料金が最大16.55%OFFの499円になるのも特徴。1食499円は他社と比較しても安い部類に入り、コスパの良いサービスと言えます。
メニューはハンバーグ、唐揚げ、油淋鶏など、しっかり食べたい若者ウケも良さそうな色鮮やかな献立が多いです。最近はリゾット、パスタなどの主食系も増えてきています。新メニューが続々と追加されているため、飽きづらいのも嬉しいです。

ナッシュのおすすめポイント


  • 電子レンジで温めたあとの水分が少なくておいしい
  • 100品以上(デザートを含む)から好きなメニューを自由に選べる
  • 公式アプリでも手軽に注文管理・操作できる

3位「三ツ星ファーム」低糖質・低カロリーなのに味の満足度ピカイチ!

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 680円~/1食
割引 初回4,500円OFF
初回467円/1食)
料金プラン 7食コース:6,275円
14食コース:11,038円
21食コース:14,288円
お試しセット なし
送料 990円(北海道・沖縄2,500円)
基本情報
メニューの種類 100種以上
(スイーツあり)
品目 主菜1品
副菜2品
監修 管理栄養士・有名店のシェフ
注文方法 定期のみ
配達間隔 毎週・2週間ごと・3週間ごと・4週間ごと
日時指定 可(置き配不可)
配送エリア 全国
保存方法 冷凍(電子レンジ解凍)
主食の有無 なし
運営会社 株式会社イングリウッド
「三ツ星ファーム」は、ほぼすべてのメニューが糖質25g以下・タンパク質15g以上・カロリー350kcal以下。管理栄養士やミシュランの星付きレストランの一流シェフや老舗料理人の監修

糖質基準は「nosh」より5g低くなっているので、気にしている方には嬉しいポイント。

三ツ星ファームの宅配弁当は、ごろっと野菜を使った彩り豊かな洋食が多め。メニューは100種類以上のなかから自由に選択できます。はじめての人なら特設サイト限定で14食セットのみ初回4,500円OFF(※)で購入可能です。「nosh」より100円ほど価格は高いですが、宅食グルメ編集部では味の評価も「nosh」より高い結果になりました。「nosh」よりもう少しお金を出してもいい方は「三ツ星ファーム」がおすすめです。2024年3月には専用スマホアプリが登場し、利便性も向上してきています。

なお、「三ツ星ファーム」は楽天市場で都度購入も可能です。いきなり定期プランに登録するのが不安な方、日常的に利用するわけではないけど冷凍庫にストックしておきたい方などは、楽天公式ストアを利用するのもおすすめです。ただし、定期プランより1食あたりの価格は割高です。

三ツ星ファームのおすすめポイント


  • レストラン食に劣らない本格的な味と食べ応えのある素材で満足度が高い
  • 低カロリー・低糖質・高タンパク質
  • スイーツ1品が無料プレゼントなどキャンペーン・イベント多数開催

4位「Musle Deli(マッスルデリ 」理想のカラダ作りに。美味しさで選ぶ人にもおすすめ

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 840円~/1食
割引 初回定期50%OFF※
初回528円~/1食)
料金プラン(5食セット) 女性ダイエット用:4,400円~
男性ダイエット用:4,900円~
増量用:5,900円~
低糖質ダイエット用:4,650円~
お試しセット なし
送料 1,100円~
基本情報
メニューの種類 50種以上
品目 主菜1品
副菜1品
主食
監修 管理栄養士
注文方法 定期のみ
(スキップ可)
配達間隔 週に1回・2週に1回
日時指定 可(置き配不可)
配送エリア 全国
保存方法 冷凍(電子レンジ解凍)
主食の有無 あり
運営会社 株式会社ASOBIBA
※女性ダイエット用または男性ダイエット用のみ。

「マッスルデリ」は、”理想のカラダ”を追い求める人におすすめしたい、ボディメイク・ダイエット・筋トレ中の食事に特化した宅配弁当サービスです。管理栄養士監修。ボディメイク目的の方以外も、食事の満足感を求めているなら選択肢に入れていいでしょう。

また各メニューに主食(ご飯・麺類)が付いてくることも魅力です。自身で主食を別途用意することを想定しているサービスが多いため、ご飯を炊いたり買ってきたりする手間すら惜しい方には、主食付きのメリットは大きいです。

マッスルデリでおすすめポイント


  • 体型や目標にあわせて4つのプランから最適なPFCの食事を選べる
  • 主食付き。ご飯を自分で用意する必要がない
  • 味・ボリュームの満足感が高い。ボディメイク目的以外でもおすすめ
  • 公式LINEにて食事管理に関する悩みを管理栄養士に無料相談できる

5位「ニチレイフーズダイレクト 」冷凍食品会社大手が作る確かな美味しさ

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 693円~/1食
割引 なし
料金プラン 気くばり御膳:836円~
パワーデリ:1,043円~
ウーディッシュ:693円~
など
お試しセット あり
アットホームバル お試し4食セット
特別価格2,640円~
660円~/1食)
送料 400円~
※本州・四国は7,500円以上で無料
基本情報
メニューの種類 非公開
品目 主菜1品
副菜4品
監修 管理栄養士
注文方法 定期購入・都度購入
配達間隔 毎週・隔週・毎月・隔月
日時指定 可(置き配不可)
配送エリア 全国
保存方法 冷凍(電子レンジ解凍)
主食の有無 あり(購入プランによる)
運営会社 株式会社ニチレイフーズ
「ニチレイフーズダイレクト」は、冷凍食品で有名な大手企業「ニチレイフーズ」が手掛ける宅配弁当サービスです。

ニチレイフーズだからこその冷凍・調理技術で、美味しさはしっかりと保証されています。料金は中価格帯ですが味の評価が高く、質を維持しつつ価格を抑えられるのはさすが冷凍食品最大手企業です。定番の『気くばり御膳』やカラダづくりをサポートする『パワーデリ』など、目的にあわせて豊富に商品が用意されているのも魅力です。

はじめての人なら特設サイト限定で『冷凍おかず和洋中人気10食セット』が初回11%OFF(1食あたり648円)で購入できます。

ニチレイフーズダイレクトのおすすめポイント


  • ニチレイの冷食はやっぱり美味しい。優しい味付けで素材の旨味が際立った料理
  • 1食単位で気軽に都度注文できる
  • お試しセットがお得! 初回から目的にあわせて自由に選べる

6位「グリーンスプーン」食事の時間が楽しみに。おしゃれなメニューに気分高まる

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 724円~/1食
割引 初回限定最大32%OFF+送料無料
(初回594円~/1食)
料金プラン SBOX(8~11食)818円/1食
MBOX(12~19食)752円/1食
LBOX(20~28食)724円/1食
お試しセット なし
送料 990円~
(北海道/沖縄を除く)
基本情報
メニューの種類 全40種以上
品目 主菜1品
監修 管理栄養士
注文方法 定期購入・都度購入
配達間隔 毎週・隔週・毎月・隔月
日時指定 可(置き配不可)
配送エリア 全国
保存方法 冷凍(電子レンジ解凍)
主食の有無 なし
運営会社 株式会社Greenspoon
「グリーンスプーン(GREEN SPOON)」は、電子レンジで温めるだけで野菜たっぷりの1品が味わえる冷凍おかずサービスです。メインディッシュのほかにも、スープ、ホットサラダ、スムージーなど朝食や軽食にぴったりなメニューも揃っています。

ヘルシーなのはもちろん、彩り豊かでおしゃれな見た目が何より魅力的です。仕方なく食べるのではなく、食事の時間そのものを楽しみなイベントに変えてくれます。価格は高めのためデイリーで使うより、仕事を頑張った日のご褒美などとして利用するのがいいかもしれません。
トレーでなくパウチのため、お皿に盛り付ける必要はあります。洗い物が増えて嫌だと感じる方には合いませんが、お気に入りの食器で美味しいごはんを食べることをぜひプラスに感じてほしいサービスです。
またパウチタイプはトレーと異なり、保管が省スペースで済むのもメリット。隙間にスッとしまえるので、作り置きなどで冷凍庫がいっぱいの方には嬉しいです。
また、楽天市場で都度購入も可能です。定期プランより割高ではありますが、いきなりサブスク登録することに抵抗がある方は、楽天公式ストアからお試し可能です。

グリーンスプーンのおすすめポイント


  • 食事の時間をおしゃれに。ヘルシーで彩り豊かなメニュー
  • レンジの温めが最後の調理行程。出来立てが味わえる
  • 1食1袋のパウチ型商品だから省スペースで保存できる

7位「ヨシケイ(夕食ネット)」 圧倒的コスパ! 置き配できるのもアドバンテージ

引用元 公式サイトより
料金プラン
1食あたりの料金 397円~/1食
割引 初回10セットまで半額
初回198円~/1食
料金プラン 3食セット:1,190円
(シンプルミール)
お試しセット あり
送料 無料(一部地域除く)
基本情報
メニューの種類 非公開(日替り)
品目 主菜1品+副菜2品
監修 専属栄養士
注文方法 都度購入
配達間隔 当日の朝5時までの注文・キャンセルOK
日時指定 可(置き配あり)
配送エリア 11都府県※
保存方法 冷凍(電子レンジ)
主食の有無 なし
運営会社 ハーベスト株式会社

※11都府県:東京・埼玉・千葉・静岡・大阪・奈良・京都・福井・兵庫・岡山・徳島。

「ヨシケイ(夕食ネット)」は朝5時までの注文でその日のうちにお届けくれる宅配弁当サービスです。送料無料かつ定期プランも1,190円から注文可能、とてもリーズナブルな価格で利用でき、定期購入だけでなく都度注文にも対応しています。

実際に食べてみると主菜と副菜のバランスがよく、コスパの高さを感じます。冷凍弁当の利用頻度が高い人、毎日食べたい人には、この安さは大きな魅力となります。「ヨシケイ」は創業49年。食に長年従事してきているからこそ、コストを抑えながら品質を上げることに成功しているのでしょう。

また、他社で実施しているところが少ない「置き配」が可能な点も特徴です。専用の宅配BOX(鍵付きあんしんBOX)のレンタルが必要というハードルはありますが、受け取りが難しい方には貴重なサービスです。


ヨシケイのおすすめポイント


  • トップクラスの安さ! 利用頻度が高い人にピッタリ
  • 不在時でも鍵付きの専用BOXに置き配してくれる
  • 管理栄養士が監修する新メニューが毎週登場する

手軽でタイパ抜群の冷凍宅配弁当

原材料や添加物について配慮しているサービスも多く、冷凍宅配弁当を利用することに罪悪感を覚える必要はありません。”手”を抜くのではなく、”手間”を抜くのが冷凍宅配弁当です。食事に関連する時間を節約することで、家族と過ごす時間やプライベートを充実させることができます。

毎食を冷凍宅配弁当にする必要はありません。1週間の中で1日だけでも、いざというときのために冷凍庫にストックしておくだけでも、心にゆとりが持てます。タイパ抜群の冷凍宅配弁当を、ライフスタイル中に取り入れてみてはいかがでしょうか。